前の10件 | -
京都のパフェ
大山崎山荘美術館に行った帰りに
QRコード・・・
美味しそうなパフェのお店に10分ほど並んで入店した。
席につくと、おしぼりとお水を持ってきた店員さんがそのように言ったんですよ。
「当店はQRコードでのご注文となります。」って。
それしか選択肢がないんかい?さっさと戻っていく彼女。
私と友人は二人共近視なので眼鏡を外し、
見えにくい画面に四苦八苦しながらなんとか注文完了。
間違ってないかどうか不安なのでスマホの注文画面を出して、
「これで合ってますか?」と店員さんに見せに行く始末。
数歩先にいる人にスマホで注文って、
なんだかおかしくない?
入店前に高齢のご夫婦も並んで待っていたんだけど、
電車の時間がないからってキャンセルしてて、それでよかったとそのときに思った。
長いこと待って入店してからQRコードって言われても多分できなかっただろうし。
その後、隣のテーブルに着いた同年代の女性も
「え、QRコード!?」って驚いていた。
同じように四苦八苦して注文されていたけど、
完了できていなかったらしくて店員さんが確認に来ていた。
結局それでいいやん。
なんでそんな「いけず」なことするん?
動けなかった今週
欲しいなぁ
20000円以上の服
5000円以上のスニーカー
10000円以上のバッグ
5000円以上のパジャマ
1000円以上の下着ショーツ
10000円以上の財布
15000円以上のパンプス
30000円以上の眼鏡
あと何があるかな・・
これ、私の贅沢ライン。
物価が高くなって欲しいものはそれ以上のものばかりなってしまった。
悩みに悩んで結局買えない。
安物買いの銭失い。
庭の草をちょっとだけ引いたところで腰がグキッとなりまして、
今日で5日目。
昨日整骨院に行ったのでずいぶんマシになりました。
見えるホコリだけ掃除しました。
歩けるってすばらしい!
まだ腰がなんともなかった日
神戸の海に面した兵庫県立美術館
安藤忠雄設計
階段下のヤノベケンジのオブジェは修復中
ガックリ〜
最寄り駅からの道はミュージアムロード
オブジェが楽しい
美術館の屋根から
バイバイ、また来てねって。
ずんぐりな足元
お出かけするときにどんな靴履いてる?
うちの玄関には全身が映る鏡を掛けてあって、
靴を履いてからバランスを見る。
ところがですよ、
つい最近になって気がついたんです。
街を歩く人々、なにか違う。
おしゃれしてる人はいるけど
靴はというとスニーカーなのだ。
あの人もこの人も
老若男女みんなスニーカー。
ビシッと決めたスーツにも
ひらひらフリルのスカートにも
足元はずんぐりなスニーカー。
娘に聞いたら、
通勤時はスニーカーで
会社に着いたらパンプスに履き替えるんだそうだ。
旦那の方は車通勤なのでスーツに革靴らしいけどね。
そりゃあ歩くのはスニーカーがいちばんラクだけど
足元はコーディネートしなくていいのかなぁ。
残念だなぁ。
おしゃれは靴で決まるって、ずーっとずーっと思っていたのに。
ところで
これは何だと思う?
大根おろしでした。
夫が畑で作ったピンクとグリーンの辛味大根。
秋のイベント
先週のピアノのレッスンの日、
どうしたのか全く弾けなくて、
頭も回らないし指もうまく動かないし、力も入らない。
「どうしたの?先週はここ弾けてたのに。」と先生。
体調悪いのかなと思いつつ家に帰ったら
急に具合悪くなって、喉が痛い。
食欲もなくて喉も痛いのでごはんが食べられない。
なんにもしないで早めに寝ることにした。
翌日にはなんと、奇跡的に回復していた。
しかし耳鼻科へ行ったら、喉が最悪状態でまだまだ食べられないでしょうって、
私、朝はふつうにパン食べてコーヒー飲んできましたけど。
今月はイベントが多く、知らないうちに疲れが溜まっていたんだね。
抗生剤を4日分飲み終えて、ピアノもちゃんと弾けるようになりました。
お芋掘り楽しかったね。
ジイちゃんがみんなのために植えたんだよ。
うちの電子レンジは焼き芋コースがあって、
形はブサイクだけど美味しいスイートポテトができた。
ほんとうの秋
今年の秋はいつもと違う
万年鼻炎の私はニオイがわかりにくい
鼻炎だから仕方ない
そう思っていた。
鼻炎の治療に通っている耳鼻科は新しい若い先生になった。
「どうですか」
「はい、実はずーっと前からニオイがわかりにくくて」
先生はスコープで
「これを見てください。」
きっと悪いんやね・・
「ニオイがわからない人は、ふつう表面が荒れてるんですよ。
しかし、kotoさんの場合、ほら、とてもきれいですね。」
え、それはうれしい!
「逆に原因がわからないので厄介なんですよ。」
晴天から暗雲立ち込める私。
先生は漢方の薬を処方してくれた。
薬局へ行くと怪訝な顔の薬剤師さん。
「これはいろんな症状に効くんですが・・」
その漢方薬には
更年期障害、生理不順・・・・と書いてある。
血の巡りを良くするんだそうだけど、
なんでこんなバアサンがって思ってる?
私は知らんがな。
そして、
4日ほど過ぎた頃、
あ、ええ匂いがする〜
揚げ物の匂いが。
炊飯器を開けると、これまた炊き込みご飯のいい匂い。
幸せな秋のはじまり
着物リメイク
成人式のために買ってもらった私の振り袖
解く
裏地を剥いでみると、
丁寧に丁寧に縫ってあって、
和裁士さんの力量がうかがえる。
生地の耳にボールペンでサインがあった。
樋熊・・・ヒグマさんという方が縫ってくれたのかな?
解いてしまうと柄がどうなってるのか訳がわからん
リメイクするのは
裏地をつけて直線でビューっと縫うだけなのに、
すべる、ずれる、ゆがむ
いや〜、もう二度と縫えない。
元気にしてる?
暑さ寒さも彼岸までっていうけど、
彼岸の中日過ぎて、
やっと秋が来たのかな。
今日はエアコンなしで過ごせる。
虫の声はするけれど、
毎年忘れずに咲く彼岸花はどうしたのか、咲いていない。
季節がずれていって、
今年中に冬は来るのだろうか。
お彼岸だからなのか、やたら亡くなった人のことを思い出す。
くーやんも向こうで元気にしてるかな?
可愛かったなぁ
ところで、
ニチニチソウ
ヒャクニチソウ
センニチコウ
よく似た名前の花がある。
これはセンニチコウ
千日紅と書く
かわいいね。
簡単にドライフラワーにできる。
そうすると千日ぐらいはあかい。
たこやきの食べ方
たこやきの食リポートで
タレントさんやらが熱々のたこやきを丸ごと口にポン
あ、あんた、それはあかん!!
「あっつぅー」
ほら、言わんこっちゃない。
100%火傷です。
口の中ベロンと剥けます。
焼き立てのたこやきを食べるには
傍に必ず冷たい水を置くんだよ。
右手にたこやきなら左手に水がいいね。
くれぐれも丸ごといってはいけません。
まず、プシュッと潰して熱い空気を抜きましょう。
そして、3回ぐらいに分けて食べるんですよ。
それでも油断はなりません。
まだまだアツアツですからね。
喉に行くときにまた熱いので、
そこで素早く左手の水を流し込んでくださいね。
それなら冷めてから食べたらいいじゃないかと思ってる人います?
それはダメです。
熱々のたこやきが100なら冷えたたこやきは0。
それはたこやきではありません。
焼き立てをテイクアウトして
もう冷めてるんじゃないかと油断してはいけません。
まだまだ熱いので3つに割って食べます。
家で作るのなら
いちばんお店のように焼けるのがこちら。
okkoさんはまだ食べたことがないそうですが、
言わば小麦粉ボール、
一生食べなくても損ではありません
冷凍キュウリ 甘い無花果
お料理番組でね、
キュウリは冷凍できるって言ってたので、
夏のはじめに大量に採れたキュウリ
ラップに包んで冷凍しておいた。
塩もみキュウリみたいな感じかな・・・
解凍してチリメンジャコと和える。
なんじゃこりゃ
あのキュウリ独特の美味しい歯ごたえが何にもしない。
不味くて食べられたもんじゃない。
キュウリは冷凍できない!
さて、
夫が借りている畑にイチジクが植わっていて、
今年は甘くて美味しいのが採れた。
下描きしなくても描けるようになった。
2時間ぐらいで描ける。
得体のしれない食べ物
お盆に夫の実家に帰省すると
食卓には得体のしれない何かがありました。
寒天のようなものに玉子を流し入れて固めてあって、
それが水色に染まっている。
え・・・・っと、これはお菓子? おかず?
だれかが食べるのを見てからにしよう。
しかし、誰も手を付けない。
銘々にお皿に盛ってあるのになんで?
もしかしたら食べるものではないのかもしれない。
それには私も手を付けず、
結婚したてだったので、その後、挨拶がてらに親戚を何軒か回ったんですが、
お盆なので、お坊さんと親戚周りの人のためにどこの家もご馳走がずっと出てるらしく、
またあの得体のしれないものが・・
それは家庭によって少しずつ違い、茹で玉子が入っていたり、水色に染めていないのもあった。
「これは何ですか?」
思い切って聞いてみた。
「お盆の料理でね・・」
お菓子ではなくておかずのようだった。
それにしても、どこのお宅でもそれを食べてる人がいない。
一緒に行った夫も食べていない。
その後、数年のうちにその料理は姿を消した。
親戚の家の食卓にもない。
あのとき親戚の叔母さんが、
「お盆の料理でね」の次に、
「あんまり美味しいもんでもないのよ。」
そう言っていたような。
はたしてあの料理の味は
甘いのやら辛いのやら酸っぱいのやら、
出汁は入っているのかどうか、
夫も記憶がないんだそうで、
お料理の名前さえわからない。
自動アイスクリーム製造機
あんまり絵を描かなかった子がやっと目覚めてくれた。
「いっぱいボタンがあって、イチゴ味だとかいろんなアイスがパッと出てくる。」
今月に5歳になる天才男児。
前の10件 | -