SSブログ

立て板に水のごとく


 DSCF1950.JPG
 
              人物画 2017,3,7
 
 
 
 
 
立て板に水のごとく喋る人、うらやましいなぁ。
 
何か作業をしながら考えることは出来ても、喋りながら考えることは私にとって難しい。
 
ちょっと長いセンテンスだと、喋ってる途中で自分が何を言いたいのかわからなくなるときもある。 
 
その上に、もともとゆっくり口調で、幼い時は叔母たちによくからかわれた。
 
克服しようと努力した。
 
言うべきことを考えて、一気に喋る。 
 
しかしそれでは途中で水をさされると、もうわからなくなるので諦めた。
 
喧嘩をしても言い返せない。
 
下手に言い返すと、感情の高ぶりで支離滅裂になって、わけがわからなく、
 
自分が情けなくて、よけい惨めになる。 
 
 
悔しいことはいっぱいあった。
 
後輩がいじめられていてもかばってあげることさえできなかった。
 
 
悔しさは今でも思い出すけど、
 
あのとき言い返せなくて、それでよかったのかもしれない。
 
 
 
そんな私だけど、オトウサンも同じタイプなのでうまくいってる。
 
喧嘩のときは二人とも支離滅裂で、
 
お互いの言いまちがいをからかうのサ [わーい(嬉しい顔)]
 
 
 

nice!(27)  コメント(14) 

nice! 27

コメント 14

侘び助

一番身近な人とうまくいくのが最高よ~
私はうまくいかなくて苦労しましたが、あちらで反省??
1人になって寂しいけれど、幸せが山盛りに^^
(亡・お父さんんが届けてくれているのかな‽)
by 侘び助 (2017-03-10 11:28) 

裕々

私も考えることと喋ることが同時にできず、喋りがいたって下手なので、kotoさんのお話、よおくわかります。

by 裕々 (2017-03-10 13:19) 

ゴーパ1号

こんにちは。
話すのが面倒で途中で止めてしまうことがあります^^;
by ゴーパ1号 (2017-03-10 14:56) 

okko

まるで反対かと勝手に想像してました。
あんまりお喋りすぎると、聞いていてくたびれますね~。
by okko (2017-03-10 15:01) 

テリー

話し方は、小さい頃の訓練されているかどうかによっても違いますね。
アメリカでは、小学校の低学年から、3分間スピーチのようなもので、訓練されていますね。
人物画、すてきですね。
by テリー (2017-03-10 18:02) 

きまじめさん

私も立て板に水とはいきません。
ですから、何か言わなくてはいけないことがあるときでも
言い合いは苦手なので、黙って小さくなっています。
by きまじめさん (2017-03-12 00:42) 

シラネアオイ

おはようございます!
北海道の冬はストーブがいつも室内は+25℃ですよ!
真冬にアイスも食べますよ!!
by シラネアオイ (2017-03-12 07:29) 

OJJ

立板に水も有リャ横板にトリモチもありまっせ~そやから人生面白い!
by OJJ (2017-03-12 11:13) 

ミラノ

若い頃は、口喧嘩やったら負けへんよ~タイプだったけど、
年取るとともに、どうでも良くなって来ました。
そこで勝ってもね…
江戸っ子浅草・深川あたりの育ちの友人からは
喋るの遅くてイラっとする…と、言われてます(-_-)
by ミラノ (2017-03-12 20:59) 

yoko-minato

私も滑らかにおしゃべりできる人が
羨ましいこといっぱいあります。
言おうかなって思ってもいいかって・・・
できるだけ誠実に対応するきりできません。
by yoko-minato (2017-03-13 08:59) 

せつこ

思っていることを半分も話せない・・・口下手><
支離滅裂で単語が連語につながらない><
それも背負った人生で生きてます。
by せつこ (2017-03-13 14:05) 

gonntan

最後・・・クスッと笑いました
良いご夫婦なんでしょうね^^
途中で、何喋ってたかわからなくなること
ありますよ~~~
by gonntan (2017-03-14 20:37) 

TAKA

ああ、僕も似てるかもしれない、口げんか、子供を叱る時、肝心なとこで噛みます、そして笑ってしまう。口先で相手を圧倒してしまう話術に憧れたものでした。
by TAKA (2017-03-16 23:19) 

たいへー

私はかみさんの話を聞く事を生業としている夫です。
反論しても勝てん。。。^^;
by たいへー (2017-03-17 07:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。